いつまでもずっと

ごくごく普通のアラサー社会人男子が趣味とか思ったことについて書くブログ グラブルの話題多め

【雑記】受験生頑張れ!センター試験の心得


こんばんは!もずです。

Twitterのタイムライン上やあと職業柄、教育関係のかかわりが結構あるので明日からセンター試験だという空気感が漂っている本日。

 

このブログを見てくださっている受験生がいるかは分かりませんが、というか時期的にいないほうがいいのでしょうが昔センター試験を受けた者、そして今の状況もある程度わかる者として書けるだけのことを書いていきたいと思います。

 

受験生はともかく高校2年生は受験まであと1年ですし、参考にしていただければ幸いです。学校とかでも「高校2年の3学期は高3生の0学期だよー」なんて言われているところもあるんじゃないでしょうか。

高校2年生がこのブログを読んでくださっているかもわかりませんが…

センター試験には魔物が潜んでいる

ただひたすらに時間内にマークシートを塗りつぶすだけのセンター試験…といえば簡単そうですが、模試や過去問演習でしっかり対策してもなんらかのトラブルに見舞われる恐れがあります。パッと思いつくだけでも…

・当日の交通網の乱れ

・やたら気になる周りの人々

・予想外の出題

・動揺によるケアレスミス

・突然の体調不良

などなど、基本的に備えに備えることと強靭なメンタルを保つことが大事です。

次の項でもう少し詳しく話します。

打倒センター試験の魔物!

・当日の交通網の乱れ

いやほんとセンター試験シーズンどこかしら雪に見舞われます。自分のときもがんがん積もってました。徒歩圏内だったので問題ありませんでしたが…なので早め早めに出発しましょう。精神的動揺はケアレスミスの元です。

また、遅刻は20分までなら入室可ですので足掻きましょう。ただし地歴や理科2科目受験であっても開始時間から20分までの遅刻しか認められません。後半1科目だけとかできないので注意してください。

 

・やたら気になる周りの人々

高校生とか集団で受けていて休み時間とか結構騒がしかったりします。あと、簡単だっただの難しかっただの話す人たくさんいます。何度も言いますが精神的動揺はミスの元。全無視です。休み時間は長いのでそれで最後の詰めができます。詰めましょう。

あと試験中も隣の人の立てる音が気になるパターンもあるかもしれません。基本的には自分自身も極限状態ゆえに気になってしまうということが多いかと思いますが、のっぴきならない場合は監督者に伝えるのも1つの手です。もちろん対処してもらえるとは限りませんが…

もちろんそういうことが起きる可能性もあると頭に入れておくだけでも大分変わります。

 

・予想外の出題

最早センター試験の風物詩でしょう。去年のムーミンは記憶に新しいです。自分のころの前後だと中将がロリコンな古文とか、突如壊れたロボットのように「ごめんなさいね」という老婆、玉虫潰したり、スピンスピンしたり、大概国語じゃないかというつっこみは置いといて。

面食らう部分もあるかもしれませんが、面食らうだけで難しくないパターンのものもあります。落ち着きましょう。しかし、もしかしたら本当に難しいパターンのこともあるでしょう。そんな時は切り替えが大事です。変な問題にやられてほかに影響を及ぼすのが最悪なパターン。トータルで自分の目標点を取ればいいのですから他でリカバリーをはかればいいんです。ちゃんと解ける問題を間違わずに解くことのほうが大事です。

 

・動揺によるケアレスミス

いままで挙げたことが積もり積もるとケアレスミスを誘発します。

マークのズレ、答えは正しいものなのか誤っているのものなのか、教科のマーク欄はあっているか(数ⅠA受験なのに数Ⅰにマークしていないか)当たり前のことですが念には念を入れて確認しながら受験してください。

 

・突然の体調不良

これは運が悪いですね…対処は難しいですが、インフルやノロなど要項で追試験に誘導されるケースでなければ頑張って受けたほうがいいです。センターの追試験はありますが基本的に本試験より難しいです。追試の平均点は出ていませんですが、体感1割くらい下がるものと思ってください。また、2日目だけ体調崩したのでその分追試というのもできないので注意が必要です。

 

・その他

一応大学入試センターはマークには鉛筆使えといってるので従っておくが吉です。シャーペンの金属部分で引っかいてしまって読み取れないなんて事故が万が一にも起こったとして規約守ってませんで終わるでしょうからね。

高校2年生へ

1年後受験することになるセンター試験の魔物について話しましたが、早めから対策していれば怖くありません。明日明後日どっかの塾に行ってとか学校でセンター試験の問題を解くという人もいるのではないでしょうか。高校2年生のこの段階ならば英数国の主要科目に関しては概ね習ったことがあるはずなのですいすい解けてもなんらおかしくありません。むしろぼろぼろだったら早めにそこをつめたほうがいいですね。

 

受ける機会がない人も問題はすぐに公開されるので解いてみるが吉です。3年生0学期もあながち間違いじゃないかもしれませんね。

1年生は受けるのが大学入学共通テストと変わってしまいますが、センター試験をといてみても実になる部分はあるので、興味があったらチャレンジしてもいいかもしれませんね。

 

書き始めたらかなり真面目な内容になってしまった…

とにもかくにも受験生の皆さん頑張ってください!

それでは!