いつまでもずっと

ごくごく普通のアラサー社会人男子が趣味とか思ったことについて書くブログ グラブルの話題多め

【雑記】iRig2とGaragebandでギターが捗った話


こんばんは!もずです。

 

唐突ですがギターを買いました。

理由は簡単で久々に弾きたくなったからです。

 

ギターを初めて買ったのは高校1年生の頃。

高校生にもなるとやはりバンドとか組んでみたいなーなんて思うわけですよ。

そいでなけなしのお金で初心者用のアンプとか色々ついた3万5千円くらいのセットを買っていざ練習するとですね…

 

いやーギターって難しい…とすぐ挫折。

 

当時自分は聖飢魔IIとかSEX MACHINGUNSとか好きでかっこいいなーと思ってギターに憧れてたんですが初心者がそんなに弾けるわけもなく早々に匙を投げました。

 

その後はですね元々ピアノ弾けたのでキーボード欲しがっている人のところでバンド自体はやってました。もう高校大学合わせて「君の知らない物語」とか何回弾いたよって感じです。

 

その傍らベースの友達に教わって簡単に弾く事くらいはできるようになったんですが、やはり憧れているのはギター…取り組んでは挫折し取り組んでは挫折しを繰り返しでした、結局バンドでギターやったのはサイドギターで1,2回バッキングとコーラス中心にやった時くらいですね。

 

社会人になってからはご無沙汰だったんですがなんかまた最近弾きたくなったんで買っちゃったという感じです。

 

で、社会人になったからか時代が進んだからなのか分からないですけど今回購入から練習環境の準備まで簡単にできて感動したのでオススメのアイテムとか紹介していきます!ギター弾きたいなと思った方は参考にしてください。

ギターって購入までのハードルなんか高くないですか?

ギターにしろなんにしろ購入しにまぁまずは楽器店行くじゃないですか。

でも初心者なことと僕自身コミュ力に欠けている部分もあるので店員さんと話すことに気が引けてしまうんですよ。

 

気になるギターがあったとして、まぁ試奏を勧められるじゃないですか?でも試奏で大して弾けなくてコードチャラーンって鳴らすくらいしかできないんですよ。もうこんなんで試奏してすみませんすみませんすみませんって…

 

まぁそれでも初心者セットなら初心者だし多少はねみたいな感じにるかもしれませんけれども最初に買うギターあんま安いの買っても弾きづらいんですよね。

大学時代は友人が使わなくなったギブソンのレスポールを借りてたまに弾かせてもらってたんですけどまぁ高校時代のより弾きやすい。ちなみに高校時代のはレイドバックです。あとお金かけた方がちゃんと練習する気になります。

 

へなちょこなので試奏してあーこれは明らかに「違うねー」なんてのは分からないけど多少の弾きやすい弾きづらいはあるから最低でも5万できれば7万5千から10万の間で選びたいなーでもそこらへんの欲しがって試奏しないのもなんか変だしでも試奏するの怖いしとなってしまうわけですよ…はい

自分がめんどくさい性格なだけなのかもしれませんが。

 

で、そんな悩みを解決してくれたのがサウンドハウスという楽器通販サイトです。

www.soundhouse.co.jp

楽器通信販売サイトの中で評判も良く問題があった場合の対処もしっかりしているのでここで購入することにしました。

 

選んだのはこちらのギター

価格帯とストラトタイプが弾きやすくていいなーと思っていたことからFender Japanに的を絞り見た目が好きなやつにしました。

3月5日の0時くらいに頼んで7日の午前到着指定したら無事届きました。

アンプやエフェクターの準備も地味に出費が…

ギターをやるぞ!ってなった時にエレキだとアンプとかエフェクターも揃えないとそれっぽい音は出ません。

 

このそれっぽい音が大事で普通に生音で弾いてると貧相でなかなか上達した気にもなりませんが、歪ませてジャラーンとやればなんとなく弾けてるっぽいという気になります。

 

パワーコードとブリッジミュートを覚えてあとは音を作ればあーなんかロック、ロックぽいよって楽しめるのでそれが練習が続くコツだと思うんですよね。

 

ただ、アンプもエフェクターもそれなりに高い上にアンプは場所をとる。

3万のギターを買ったとして色々周辺機器取り揃えたら5万くらいにはなってしまうんですよね。

iRig2とGaragebandが悩みを解決してくれた

以前ギターを触ってはいたもののアンプは処分していたのでここら辺揃えるのめんどくさいなと思っていたんですが、ふとあることに気づきます。

 

あれ?このブログ書いてるPC、i macじゃん…絶対繋いで何かできるでしょ…

最近更新全然していない音声版いつまでもずっとの編集に使ってたガレージバンドですが、そういえばアンプコレクションなるものがあるぞ

f:id:mozukuzu69:20190308001600p:plain

ということに気づき調べると「iRig2」なるものを発見。

要はオーディオインターフェースで、PCとギターをつなぐための装置です。

 

使い方は簡単でシールドを繋いで端子をi macのイヤホン部分につなぎ、iRig2にもイヤホンをつけるとそこから音が聴こえるよーという感じです。

f:id:mozukuzu69:20190308003304j:image

イヤホンじゃなくてケーブルをアンプに繋げたりスピーカーにつなげることで外部出力もできますが、それがいい感じの音なのかは試していないので現状わかりません。

 

家の中ですとアンプに繋いでもイヤホンですからね。

 

iRig2でパソコンとギターを接続してアンプコレクションを起動!

f:id:mozukuzu69:20190308002203p:plain

すると色んなアンプシミュレーターが出てきて下の方もつまみでエフェクトも弄れるじゃないですか。

 

ということでそれっぽい音を出して遊ぶ分には環境があればiRig1本でできるのがとても良かったです。

さらに録音もできるので自分一人でもバッキングとソロ両方録音して仕上げることもできます。上達した時には録音してみたいですねー

 

さてここまでだと単純にi macとか使ってカッコつけてるだけじゃんとなるかもしれませんし、別にオーディオインターフェースが必要なら「iRig2」である必要性もありません。

 

ここからが、iRig2のすごいところ。

・まず安い

5000円ほどです。条件が整っていればこれで家で使う分のエフェクターやアンプ代わりになるのでコスパは相当いいです。

 

・iPhoneでも使える

iPhone使ってる人は多いと思いますiRig2はiPhoneともつなげる上にAmplitubeというアプリの無料版のコードが付いているので、それがシミュレーターの役割を果たします。

無料版だとアンプは3種類みたいですが、課金で音を増やせるとか。

まだそっちの方は試していませんがiPhoneで使えるってのはいい特徴だと思います。

 

というわけで自分で練習するだけならあれも揃えてこれも揃えてなんてせず、さらには楽器屋に赴かずとも準備できるんだなーと感動したことでした。

 

もう最近のバンドキッズ達はそういう風にしているかもしれないんですが、始めようか迷っている人やGarageband使ってみたいって人は参考にしてみてください。

 

それでは!